1、关于は 和が 的用法 问:1.郵便局( )どこですか。 答案是:は 2.どれ( )あなたの鍵ですか。 答案是:が 为什么1选は不选が 为什么2选が不选は ①当疑问词作谓语以及回答这种句子时用「は」。如: 山田先生はどなたですか。山田先生はこの方です。/山田先生是哪位?山田先生是这位。 あなたのカバンはどれですか。わたしのカバンはこれです。/你的皮包是哪个?我的皮包是这个。 ②当疑问词作主语以及回答这种句子时用「が」。如: どなたが山田先生ですか。この方が山田先生です。/哪位是山田先生?这位是山田先生。 どれがあなたのかさですか。これがわたしのかさです。/哪个是你的伞?这是我的伞。 だれが行きますか。私が行きます。/谁去?我去。 2、助词「を」与「で」表示地点时的区别 问:"今市役所の前をあるいています。" "市役所の前"不是地点吗? 为什么用"を"不用"で"? 「を」表示的是“经过、通过、离开的场所”,用在「を」后面的动作一般具有一定的方向性。 「で」表示的“动作进行的场所”,用在「で」后面的动作并没有明确的方向性。 “在市政所前面走着”并不是在市政所前面漫无目的地“走来走去”,而只是“走路通过市政府前面”而已,所以用「で」不如「を」合适。 3、关于授受动词 问:森さん( )わたしたち( )ホテル( )案内してくれました。 ①を で に ②は を まで ③に は を ④は に まで 答案:按照句型"誰をとこへ(まで)案内する”,选择2。 但是くれる的句型不是「名词1は私に~てくれます」这样的么?动作发出主题用「は」提示,接收方用「に」提示。 在授受关系的句子中: 甲が/は、乙(我/我们/我的家人或朋友)に/から~动词「て形」+くれる/くださる 甲が/は、乙に/から~动词「て形」+もらう/いただく 甲が/は、乙に/から~动词「て形」+さしあげる/あげる/やる (1)当乙方为后面动词的宾语的时候,乙方不能用「に」而要用「を」。常见的有:(~を)「待つ/連れて行く/案内する/送る…」 例句:友達は私を待ってくれた。(正) 友達は私に待ってくれた。(误) (2)当动作行为涉及乙方身体的一部分或乙方的所属物,或涉及本来就属于乙方干的事情时,乙方不能用「に」,而要用「の」。 例句:お祖母さんの手を引いてあげた。(正) お祖母さんに手を引いてあげた。(误) 在这题里:「案内する」是一个他动词,给谁带路,这个“谁”是「案内する」的宾语,所以这里「私たち」的后面要用「を」而不是「に」。 4、关于动词被动态 问:急に森さんに(休まれた • 休ませた)ので、今日は忙しいです。 为什么用休まれた呢? 这里用的是不带宾语的间接被动句,表示说话人由于他人的某项行为而遭遇到麻烦的时候用的一种被动。这句话的意思是因为森先生突然休息了,所以今天我很忙。 这种被动句式跟下面的是一样的。 例如: 昨晩赤ちゃんに泣かれて、よく眠れませんでした。 昨天晚上因为小孩子哭,所以没有睡好。 就是用被动来表示深受其害。 5、问:ゆうべ銀座__事故がありました。に、の、から、で四个选项应该选哪个呢? 应该用「で」,具体理由可以参照标日初级上册课本第11课的表达与词语讲解的第2点。 简单说明如下: 动词「ある」除了表示无意志物的存在以外,还可以表示“发生、举行、进行”等意思。 当表示“在某处发生了某事”时,“某处”要用「で」来表示而不是「に」。 例如: 高速道路で事故がありました/在高速公路上发生了事故。 先週大阪で地震がありました/上周在大阪发生了地震。 本文来源:https://www.wddqw.com/doc/7b19731b01f69e314332948c.html