日语综合复习题
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。
高考复习题一 一、基础知识运用。 1、日本で一番高い山が富士山なのは言う もないでしょう。 1まで 2はず 3など 4ぐらい 2、空を鳥が飛んでいる 見えます。 1が 2を 3のが 4のを 3、おじいさんの そうな声を聞いて、少し 安心した。 1元気 2元気の 3元気な 4元気で 4、もうお腹がいっぱいで、 食べたくない。 1何か 2何を 3何も 4何でも 5、日本語の勉強は私 日本文化を理解するためのよい機会になりました。 1に対して 2について 3として 6、救援隊が来てくれた 、助かった。 1くせで 2おかげで 3うえで 47、お金を___、すぐ警察に届けてください。 1拾うと 2拾ったら 3拾えば 4拾うなら8、驚いた 、彼は大学を卒業すると同時に結婚してしまった。1からか 2ように 3ことに 49、、雨が 降れば 降る 強くなる。 1より 2ほうが 3ほど 4ところ10、、健康のために、散歩する スポーツする1し∕し 2とか∕とか 3や∕や11、そのことばは発音がむずかしいので、アナウンサー___よくまちがえます。1.でも 2.にも 3.がも 4.からも12、子供 医者にするのが 私の夢です。 1が 2に 3を 4と 13、弟は時計を壊して、父 怒らせた。 1 に 2 から 3 を 14、毎日 練習して 、試合に勝つことができます。 1こそ 2ほど 3だけ 4はかり15、時間があったら、一緒に公園に 行きませんか。 1さえ 2しか 3でも 4ばかり16、この写真を見る 、日本での留学生活を思い出す。1とおりに 2たびに 3からして 417、先生は 授業に遅れた学生 廊下に立たせました。 1が 2も 3を 4に 18、先生に叱られたのは、宿題をちゃんとしなかった1こと 2つもり 3から 4もの 19、あの人は 足に怪我をして、歩くこと できません。 1しか 2でも 3さえ 20、私は肉はぜんぜん食べません。 卵をたくさん食べます。1つまり 2そのかわり 3すると21、店員 進められた服を買ったのに、母には 1が 2も 3を 4に 22、この映画に対する意見は、人 違う。1について 2にたいして 323、「あっ、今晩は 餃子ですか。 ですね。」「ええ、さあ手を洗ってきてください。熱いうちに食べましょう。」 1おいしい 2おいしそう 3おいしいそう24、子供 、雪は最高のおもちゃらしい。たくさんの子供が外で遊んでいる。 1にとって 2に対して 3に関して 4にとって してください。 4も∕も 4 が だ。 4それとも 似合わないと言われた。 4によって 4おいしいよう について 1 ためでところ ように4だけ にとって 425、親 、そんな乱暴なことをしてはいけません。 1にとって 2に対して 3に関して 4について 26、忘れない に,メモしておこう。 1まえ 2あいだ 3なか 4うち 27、田中君が教えてくれた 、テストに合格することができた。 1おかげで 2せいで 3ばかりか 4ためには 28、言葉ができなくても、ダンス できれば、パーティーは 大丈夫ですよ。 1でも 2さえ 3しか 4だって 29、日本では は 「子供の日」で、学校や会社は休みです。 1、3月3日 2、4月29日 3、5月5日 4、11月3日 30、将来、世の中の役に立つような人間になりたい だ。 1の 2もの 3こと 4ところ 31、このきせつはたくさんの人が病院に____やすい。 1.なり 2.なった 3.なって 4.なる 32、取引先へ伺う時は、電話をしてから行く 。 1ものだ 2ところだ 3ばかりだ 4はずがない 33、私はできるだけ早寝早起きをする にしています。 1そう 2こと 3よう 4はず 34、王さんは 休んだことがないから、きっと 今日も 来る だ。 1はず 2ほう 3よう 4そう 35、9時に集まる になっているので、急がないと間に合いませんよ。1とき 2つもり 3ところ 4こと 36、日本人は にそばを食べる習慣があるが、そのそばを「年越しそば」という。 1正月 2大晦日 3十五 4端午 37、「お中元」は のことです。 1、年末 2、5月末 3、7月中旬 4、年始 38、故郷の母から届いた手紙を うちに、思わず涙がこぼれた。 1読んでいる 2読んである 3読んでおく 4読んでしまう 39、私のうちには 家電 ものは 一つもない。 1らしい 2みたい 3ような 4そうな 40、大学時代は、いつもこの食堂で朝ご飯を食べた 。 1わけだ 2はずだ 3ところが 4ものだ 41、この本を書くの 、1年 かかりました。 1に 2を 3が 4で 42、僕の顔を見ると、彼女は突然泣き 。 1だした 2でた 3おわった 4つづけた 二、読解。 (一) あれはいつのころだったか、まだ 数学などに熱中していた時だ。僕は友人と競争で、ある問題を解いていた。それは解けた時は本当にうれしかった。① すぐに友人に電話した。 「おい、やった。解けたぞ!」僕はほとんど叫んでいた。だが、相手は眠そうに言う。「何が解けたのだ。今何時だと思っているんだ。午前2時だぞ!」怒った声だった。 それを聞いて、②しまったと思った。確かにひどい時間に電話をかけたものだ。「たとえ友人と言っても、午前2時に電話をかけるのは少し非常識だったな。謝る。ごめん。」僕はすぐ謝った。すると、相手は言った。「お前の馬鹿な友人になら、何時に電話をしようと勝手だ。俺の言いたいのは、③そして、電話を切った。そう言えば、相手の声は友人の④それではなかった。1、① には 何を入れるか。 1そのうえ 2それで 3それでも 4それでは 2、②「しまった」とあるが、筆者は 自分のどんな行動に対してそう思ったのか。1問題がまだ解けていない友人の気持ちを考えずに電話をした。 2自分から電話をかけたのに、初めに名前を言わなかった 2 ということだ。」 3午前2時という非常識な時間に友人に電話した。 4問題が解けた嬉しさのあまり、電話で叫んだ。 3、③ には何を入れますか。 1電話番号は間違えないようにかけろ 2そんなことで 深夜に電話をかけるな 3相手のことを考えて電話をかけろ 4自分の名前を伝えてから話せ 4、④「それ」とは何を指しますか。 1電話番号 2話し方 3常識 4声 5、文章に合っているものは どれですか。 1私は友達と一緒に数学の問題を解いた。2友達は数学の問題を解いたことを知ると、嬉しかったのだ。 3私は電話を間違えたので、相手を怒らせた。4私の友達は 馬鹿な人だ。 外国へ旅行に行ってその土地の人と友達になると、ときどき聞かれることがあります。それは「あなたは日本人なのに、どうして着物を着ていないの。」ということです。日本人の服というと、着物が思い出されるからでしょう。しかし、そう聞かれると、いつも私は同じような説明をすることになります。日本でも100年くらい前までは、着物を着ていました。着物が本当に日本人の服だったからです。しかし、今世界の多くの国が①そうであるように、日本にも洋服が伝えられ、伝統的な服よりも動きやすい洋服を着るようになりました。特に男性は、着物を着る機会がほとんどなくなってしまいました。女性にとっても現代の日本で着物を着る機会はとても限られています。結婚式や成人式や入学式など②特別な時だけです。このほか、夏、花火大会や盆踊りがある時に「浴衣」という着物を着ることもあります。浴衣は夏用の着物で、ほかの着物に比べて値段もやすく、洗濯もしやすいように作られています。私は子供のころ、③毎年1度だけ浴衣を着て、花火を見に行ったり盆踊りに行ったりしました。成人式では私も友達も、女性はほとんど着物を着ました。実は日本人は今でも着物を着るのが好きなのだと思います。着物を着ると背中が伸びて、気持ちがしっかりします。日本の女性だという自覚が生まれます。④いい意味で、緊張するのです。 しかし、「値段が高い」「動きにくい」「着るのが難しい」などの理由から、今では⑤もいいと思いますが、日本人としてもっと着物を着る機会が増えたらと私は思います。1、①「そう」とは何を指しますか。1、100年くらい前までは日本でも着物を着ていたということ。2、着物が本当に日本の衣服だったということ。3、男性は、着物を着る機会が、ほとんどなくなってしまったということ4、洋服が伝えられ、伝統的な衣服よりも動きやすい洋服を着るようになったということ2、②「特別な時」がありますが、結婚式や成人式、入学式以外で1、デパートへ行く時3、③「毎年1度だけ」とはいつのことですか。1春 4、④「いい意味で、緊張するのです」のは1勉強をしないで試験を受けた時3発表会でクラスの代表に選ばれた時5、 ⑤ には1着物が好きな人はいません3着物は売られていません6、 ⑥ 1洋服 7、 この文章に出てくる「私」の説明として、合っているものはどれですか。1男の人です31度だけ浴衣を着たことがあります8、 この文章の中で1外国へ旅行に行くと、どうして着物を着ていないのかと聞かれるということ2今では着物を着る機会が少なくなってしまい、それが残念だということ3浴衣は夏、花火大会や盆踊りに行く時に着るということ4着物は値段が高くて、着るのが難しく、それに動きにくいということ (二) 2、旅行へ行く時 2夏 3秋 4冬 どんな時ですか。 2悪いことをして先生に呼ばれた時 何を入れますか。 2着物の女性を見ることが少なくなりました 4男も 女も、毎年1度しか着物を着ません 何を入れますか。 3着物 4伝統的な衣服 2外国に行ったことがありません 4もっと着物を着たいと思っています 「私」が一番言いたいことはどれですか。 着物を着るとしたら、いつが適当ですか。 4、試験を受ける時 3 。動きやすい⑥ 3、盆踊りをする時 4自分の秘密を友達に知られた時 には2浴衣 本文来源:https://www.wddqw.com/doc/b51bdc0af12d2af90242e6ef.html