动词分类 1.五段活用动词 (一类动词): 五段活用动词的词尾分布在[う]段上,为: く ぐ す つ ぬ ぶ む る う 在日语动词中,五段活用动词最多,且活用变化最复杂。 例: 行く,泳ぐ,出す,立つ,死ぬ,呼ぶ,饮む,作る,买う 简单记忆(除了二类和三类动词,就是一类动词) 2.一段活用动词 (二类动词): 一段活用动词又可分为上一段活用动词和下一段活用动词。其词尾由两个假名组成,其中最后一个假名为[る];[る]前面的词尾假名分别为[い]段(即含元音的)假名和[え]段(即含[e]元音的)假名。由于[い]段和[え]段分别在五段的中间段[う]段之上一段和之下一段,故分别称之为“上一段动词”和“下一段动词”。因上下一段动词的词尾变化规律完全一样,故简称为一段动词。一段动词的活用变化比较简单。 例:起(お)きる,见(み)る,疲(つか)れる,迎(むか)える 类似[见る]这种词干词尾一共只有两个假名的一段动词为数不多。此时第一假名既是词干又是词尾的一部分。 3.三类动词: カ行变格活用动词 只有一个动词,即[来(く)る] サ行变格活用动词 サ变动词的基本形式只有一个,即[する]。 [する]还可接在部分名词后面,构成新的サ变动词,如:扫除する,料理する 注:很多动词不按照上面的规律,要完全掌握,还得看你的平时积累。 特殊的一类动词 1.嘲(あざけ)る→彼は皆の前で私を嘲った。/他在众人面前讥讽我。 2.焦(あせ)る→若者はすぐ出発したくて焦っているようだ。/年轻人似乎急着想马上出发。 3.要(い)る→その旅行にどれだけ金が要るのか。/这次旅行需要多少钱? 4.煎(い)る→コーヒーを煎る时いい匂いがします。/烘培咖啡时散发出一股香气。 5.返(かえ)る→バスで忘れた伞が返ってきた。/落在公共汽车上的雨伞找回来了。 6.帰(かえ)る→アメリカへ渡ったきり帰って来なかった。/去了美国之后就没有再回来。 7.限(かぎ)る→入场者は女性に限ります。/仅限女性观众入场。 8.切(き)る→包丁で指先を切った。/菜刀把手指划开了。 9.覆(くつがえ)る→道の曲がり角でドラックが覆った。/卡车在道路拐角翻车了。 10.蹴(け)る→この马は人を蹴る癖がある。/这匹马有踢人的坏毛病。 11.遮(さえぎ)る→カーテンで光を遮る。/用窗帘挡住光线。 12.茂(しげ)る→庭の木が青々とよく茂っています。/院子里的树郁郁葱葱十分茂盛。 13.湿(しめ)る→夜の湿った空気は体に毒だ。/夜晚的潮湿空气身体有害。 14.知(し)る→彼は自分の弱点を知らない。/他不知道自己的弱点。 15.滑(すべ)る→手が滑って花瓶を床に落とした。/手一滑把花瓶摔在了地上。 16.散(ち)る→桜の花が散ってしまった。/樱花已经谢了。 17.照(て)る→降っても照っても明日は出ける。/下雨还是晴天明天都要出门。 18.握(にぎ)る→何か私たちの秘密を握っているようだ。/他似乎掌握了我们的秘密。 19.练(ね)る→书いた文章は何回も缲り返し练らなければならない。/写好文章必须反复推敲多次。 20.骂(ののし)る→彼は运転手を酷く骂った。/他把驾驶员臭骂了一顿。 21.入(はい)る→六歳の时、学校に入った。/六岁时,进了学校。 22.走(はし)る→駅まで走って5分です。/跑去车站要5分钟。 23.减(へ)る→农业人口が目立って减っている。/务农人口正急剧减少。 24.参(まい)る→はい、だたいま参ります。/知道了,马上就过去。 25.混(ま)じる→あの少女には日本人とイタリア人の血が混じっている。/那个女孩是日本与意大利人的混血儿。 26.涨(みなぎ)る→青年の心には正义感が涨ってた。/青年心中充满了正义感。 本文来源:https://www.wddqw.com/doc/03e6d315a76e58fafab0032c.html