动词的分类及活用 动词的分类 上一段:「い」段假名+る结尾 一段动词: 下一段:「え」段假名+る结尾 五段动词:以「うつるぶぬむくぐす」结尾 ‘ サ变动词:する カ变动词:来る 动词的活用 分类 动词 一段动词 去「る」 去「る」+て 五段动词 词尾 →「イ」段 うつる:促音变+ている ぶぬむ:拨音变+ている くぐ:「イ」音变+ている(ぐ→でいる) す:「して」变 うつる:促音变+た ぶぬむ:拨音变+た くぐ:「イ」音变+た(ぐ→だ) す:「した」变 词尾→「ア」段+ない 词尾→「オ」+う サ变动词 する→し する→して カ变动词 来る→来(き) 来る→来て 形容词 形容动词 名词 用法 形式 连用形 「ます」形 「て」形 い→く+て 词干+で です→で 表示现在或将来 正在进行的或经常反复进行的动作,还可以表示某种状态或动作结果的存续。 「た」形 去「る」+た する→した 来る→来た い→く+た 词干+だ です→だ 表过去 未然形 「ない」形 「う(よう)」形 去「る」+ない 去「る」+よう する→し+ない する→し+よう 来る→来(こ)+ない 来る→来(こ)よう い→く+ない+です 形容词+で+ない/なかった 名词+で+な/なかった 表否定 向别人表示自己做某件事的意志 ① 事物的一般性条件。只要A成立,B就一定成立。 ② 个人行为或某个事物的反复出现。 ③ 表假定。常和推测.意志.询问等表达方式一起用。 表示命令,常用于口令.口号 表示具有某种能力或外部条件(有可能) 主语处于承受动作的立场 表示动作不由自主地产生 让别人做某事 ① 不情愿.不乐意 ② 自发(与自发态的区别) 假定形 「ば」形 词尾→「エ」段+ば 「去る」+「ろ」/「よ」 去「る」+られる 去「る」+られる 去「る」+られる 去「る」+させる 去「る」+させられる 词尾→「エ」段 词尾→「エ」段+る 词尾→「ア」段+れる 词尾→「ア」段+れる 词尾→「ア」段+せる 词尾→「ア」段+される する→すれば 来る→来ければ 词尾「い」→「けれ」+ば 命令形 动词可能态 动词被动态 动词自发态 动词使役态 动词被役态 する→「しろ」/「せろ する→できる する→し+れる する→し+れる する→サ+せる する→さ+せられる 来る→来(こ)い 来る→来(こ)られる 来る→来(こ)+られる 来る→来(こ)+られる 来る→来(こ)+させる 来る→こ+させられる 本文来源:https://www.wddqw.com/doc/70ce4289fd0a79563c1e7245.html