日语被动态 1、 动词的活用变化 五段 基本形 未然形 被动助动词 しかる しから れる サ变 尊敬する 尊敬さ れる 一段 いじめる いじめ られる カ变 くる こ られる 2、 分类 1) 直接被动句 a) 主语为人(按照单宾语动词与双宾语动词分为两类) (主动句)AはBを△△する→(被动句)BはAに/から△△される (主动句)AはBにC を△△する→(被动句)BはAに/からCを△△される 注:单宾语、双宾语是汉语语法习惯而言,但说法是来自英语语法 A和B为表示人的名词, C表示事物或内容 b) 主语为物 受西方语法影响出现,谓语还是他动词。主语一般用「が」表示,即使是用「は」也是为了表示对比或引出否定。句子往往不涉及动作的发出者,有时涉及,常用「によって」表示 (主动句)AはCを△△する→(被动句)CがAによって△△される 注:A表示人,C表示事物 2) 间接被动句(受损害) a) 自动词构成 部分自动词可以构成被动句。主语或主题是受害人,但不是动作的发出者,或者说不是自动词主动句中的主语。通常不直接出现。 (主动句)Aが△△する→(被动句)Aに△△される 注:A表示人或事物 b) 带宾语 主语或主题是受害人,按汉语意义来说,有时其实也是动作的承受者,只不过这时具体的承受对象是受害人的身体部位或心理功能(?) (主动句)AはBのC を△△する→(被动句)BはAに/からCを△△される 本文来源:https://www.wddqw.com/doc/abfcfcf4482fb4daa48d4b78.html