【#日语等级考试# 导语】所有的成功都来自于行动,只有付诸行动,才能一步步走向成功。所以想要考日语等级证书的亲们,快去了解一下吧,以下为“日语N3备考阅读练习题3”,欢迎阅读参考!更多相关讯息请关注®文档大全网!
日本の交通
東京と大坂は日本の二大都市です。仕事や旅行で東京と大坂の間を行ったり来たりする人がたくさんいます。それで、飛行機、新幹線、バスなどいろいろな乗り物が発達しました。さむらいがいた江戸時代は東京から大坂へ行くとき、歩いて行きました。1889年に汽車ができましたが、約20時間かかりました。その後、新しい電車ができて、どんどん時間がみじかくなりました。昔、東京から大坂まで歩いて、約2週間かかりましたが、今、新幹線で2時間半です。
【問題1】昔、東京から大坂まで汽車で何時間かかりましたか。
1、約20時間
2、約2週間
3、約2時間半
4、約1時間半
【問題2】江戸時代は東京から大坂までどのような手段で行きましたか。
1、バス 2、汽車 3、電車 4、歩き
【答案】① ④
【参考译文】日本的交通
东京和大阪是日本的两大城市。因工作和旅游而在东京和大阪之间来来去去的人很多。因此,飞机,新干线,公车等交通工具都很发达。在还有武士的江户时代,从东京去大阪是走路过去的。1889年汽车出现后,大约要花20个小时。后来,新电车的出现所需的时间不断缩短。以前,从东京到大阪走路大约要花两个星期,现在坐新干线两个半小时就行了。
日语N3备考阅读练习题3.doc正在阅读:
日语N3备考阅读练习题308-27
2009年云南高考满分作文:对话05-10
移民澳大利亚常见的几种方式11-18
2019上半年湖北中学教师资格证成绩查询入口【面试】11-11
安徽黄山2018考研调剂安排【已公布】02-19
2021-2022学年福建福州市属学校招聘批次预告09-06
2017年注会考试试题公司战略每日一练:风险种类(03.10)10-24
心上角落期待你作文600字12-29
申请日本留学都需要哪些地方花钱06-08