第四课何より健康

时间:2023-04-03 15:52:10 阅读: 最新文章 文档下载
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。
第四課 何より健康

新入社員は、入社後一、二ヶ月の間に、社会人としてのさまざまな洗礼を受ける。通勤ラッシュもその一つだろう。

日本女子大学文学部の本間道子教授は、さまざまな空間が人間に及ぼす影響についての研究「空間行動学」を専門にしているが、通勤ラッシュについて、 「人間には、パーソナルスペースという、他人がこれ以上近づいては困る距離、苦痛を感じる距離がある。この距離は状況によって変わるが、日本人の場合、一般的には120センチメートル前後。満員電車はそれを侵し、他人が自分の空間に入ってくるし、他人の空間にも入らざるをえない、非常にストレスが高まる空間」と考える。

心身ともにストレスを最小限にとどめ、疲れずに過ごすことはできないものか。本間氏は、多くのサラリーマンは経験的に自衛手段を講じていると見ている。それは本や新聞を読む、ヘッドホンで音楽や英会話のテープを聴く、ラジオで情報を得るなどである。

「これらは、自分にかかってくる刺激を、何かに集中することによって遮断しようとする消極的な自


己防衛と言える。また、多くの人が周りの人間を『人』と見ないで『もの』と見なしている。『もの』であれば、パーソナルスペースに入られても苦痛を感じなくてすむ」と分析する。

運動不足解消の場、疲労回復の場にしてはと言うのは、東京学芸大学保健体育科の宮崎義憲助教授。 「早朝も帰宅後も運動の時間が取れない人には、通勤電車は格好の運動の場になる。吊革や握り棒を使って筋力アップが図れるし、つま先立ちの繰り返しや揺れに任せて体重を片足だけにかければ、下半身の強化になる」

宮崎氏はさらに、帰りの電車は座るよりたったほうがよいとも言う。そのわけは、

「人間はずっと同じ姿勢を続けることが一番疲れる。座って仕事をすることが多いサラリーマンは、帰りの電車は座るより、むしろ立った方が、腰などの曲所疲労の回復にはよい。立って腰を回したり、アキレスけんを伸ばせば、その部分の血液循環がうながされ、筋肉疲労がとれる。


本文来源:https://www.wddqw.com/doc/0669db39b0717fd5370cdc35.html