为俳句带来革命的人:正冈子规

时间:2022-04-19 11:56:21 阅读: 最新文章 文档下载
说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。
为俳句带来革命的人:正冈子规

编辑点评:正冈子规是日本近代的著名俳人、歌人,同时在新体诗、小说、评论、随笔等方面都也有深厚造诣。他推崇《万叶集》,提倡俳句创作应追求客观写生,如实反映事物的本貌,批判重辞藻轻视内容的风格。

「貫之は下手な歌よみにて古今集はくだらぬ集に有之候」

この言葉は1898年(明治31年)正岡子規が書いた『歌よみに与ふる書』に書かれているものだ。子規は日本の最も伝統的な文学短歌の世界で革命を断行し成功させた。子規以後の歌人は、彼の理論に大きく影響された。また、彼は俳句短歌のほかにも新体詩小説評論随筆など多方面にわたり、創作活動を行い、日本の近代文学に多大な影響を及ぼした。

贯之是拙劣的歌人,古今集是无聊的歌集

这句话出自正冈子规1898年(明治31年)所写的《与歌人书》一文。子规在日本最传统的文学——短歌的世界中断然发起了一场革命并获得了成功。他的理论给以后的歌人带来极大影响。而他的文学创作涉猎广博,除了俳句、短歌以外,还囊括了新体诗、小说、评论、随笔等多方面,在日本近代文学中画上了浓厚的一笔。



革命は伝統的権威を否定することだ。短歌でいえば「古今集」がその聖書(バイブル)だった。子規はこの古今集の撰者であり代表的歌人である紀貫之を「下手な歌よみ」と表現、古今集をくだらぬ歌集と断言したのだ。子規は貫之だけでなく、歌聖として尊敬された藤原定家をも「『新古今集』の撰定を見れば少しはものが解っているように見えるが、その歌にはろくなものがない」と否定している。賀茂真淵についても『万葉集』を賞揚したところは立派だが、その歌を見れば古今調の歌で、案外『万葉集』そのものを理解していない人なのだとしている。これに対して子規は、万葉の歌人を除いては、源実朝、田安宗武、橘曙覧を賞賛している。


革命即对传统权威的否定。说到短歌,《古今和歌集》堪称圣经一样的存在。而子规则断言,古今和歌集的代表性歌人、编撰者纪贯之是拙劣的歌人古今集是无聊的歌集。不仅是贯之,自来被视为歌圣备受崇敬的藤原定家也被子规一句否定,从《新古今和歌集》的编选来看,定家似乎是通达歌道的人,但他本人的和歌则不足为道。对于贺茂真渊,子规也批评说,推崇《万叶集》是他的卓越之处,然而本人的歌却是古今调,看来他并没有理解《万叶集》本身,实在是意外。除了万叶时代的歌人以外,得到子规赞赏的是源实朝、田安宗武、橘曙览。

子規の言葉は激越だが、そこには彼の一貫した論理が存在している。彼の革命はまさに時代の要求だったのだ。『歌よみに与ふる書』は日清戦争が終わって、戦争には勝利したのに列強の三国干渉に遭い苦渋を味わされた。それだけに、強い国にならなければならない。歌も近代国家にふさわしい力強い歌でなくてはいけない-というわけだ。

子规的话虽然存在过激的地方,但其中却有他一贯的主张在里面。他的革命正是对时代要求的呼应。《与歌人书》写于日清战争结束时,在战争中胜利的日本遭到三国(俄德法)干涉,尝到了一番苦头。因此必须让国家更加强大,和歌也要符合近代国家的需要,必须是充满力量的和歌。

子規は、主観の歌は感激を率直に歌ったもの、客観の歌は写生の歌であるべきだと主張した。言葉も「古語」である必要はなく、現代語、漢語、外来語をも用いてよいと主張した。この主張は多くの人々に受け入れられ、子規の理論が近代短歌の理論となった。子規の弟子に高浜虚子、河東碧梧桐、伊藤左千夫、長塚節らが出て、左千夫の系譜から島木赤彦、斎藤茂吉など日本を代表する歌人が生まれた。

子规认为,主观的和歌应是将感动直率表露的作品,客观的和歌应是写生的、原原本本描摹事物的作品。和歌的用词也不需要拟古,用现代语、汉语、外来语都可以。他的这个主张得到了许多人的认同,子规的理论成为近代短歌的理论。他的弟子中,有高滨虚子、河东碧梧桐、伊藤左千夫、长塚节等人,左千夫一门又出了岛木赤彦、斋藤茂吉等日本代表性的歌人。

子規は伊予国温泉郡藤原町(現在の愛媛県松山市花園町)に松山藩士正岡常尚、妻八重の長男として出生。生没年は1867(慶応3年)1902(明治35年)本名は常規(つねのり)、幼名は処之介(ところのすけ)、のちに升(のぼる)と改めた。1884年(明治17年)東京大学予備門(のち第一高等中学校)へ入学、同級に夏目漱石、山田美妙、尾崎紅葉などがいる。軍人、秋山真之は松山在住時からの友人だ。子規と秋山との交遊を描いた作品に司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」がある。

子规出生于伊予国温泉郡藤原町(现在的爱媛县松山市花园町),是松山藩士正冈常尚和妻子八重的长男。其生卒年为1867年至1902年。本名常规,幼名处之介,后来改为升。1884年,子规升入东京大学预科,同年级的还有夏目漱石、山田美妙、尾崎红叶等人。而军人秋山真之是子规在松山时的友人。司马辽太郎的小说《坂上之云》描写的便是子规与秋山之间的交游。


1892年(明治25年)帝国大学文科国文科を退学、日本新聞社に入社。1895年(明治28年)日清戦争に記者として従軍、その帰路に喀血。この後、死を迎えるまでの約7年間は結核を患っていた。病床の中で『病床六尺』、日記『仰臥漫録』を書いた。『病床六尺』は少しの感傷も暗い影もなく、死に臨んだ自身の肉体と精神を客観視した優れた人生記録と評価された。

1892年,子规从帝国大学文科国文科退学,加入日本新闻社。1895年成为日清战争时的从军记者,在归途中咯血。此后一直到死去的7年里,子规深受结核病痛的折磨。他在病床上著有《病床六尺》、日记《仰卧漫录》《病床六尺》丝毫没有感伤的灰暗色彩,而被誉为是一部对临死时的自身肉体与精神进行客观审视的优秀人生记录。

野球への造詣が深く「バッター」「ランナー」「フォアボール」「ストレート」「フライボール」などの外来語を「打者」「走者」「四球」「直球」「飛球」と日本語に訳したのは子規だ。 子规对棒球也有很深造诣。batter”“runner等外来语翻译为日语的打者走者直球飞球的人正是子规。


本文来源:https://www.wddqw.com/doc/83ae7266915f804d2b16c1bf.html